皆さんこんにちは。昨日の大三元の記事に関連付けまして、今日は小三元レンズについて書いてみようと思います。
大三元とか小三元とか、麻雀の話に脱線するかと思うじゃないですか?安心して下さい。僕は麻雀については全くの無知なので脱線のしようがないです。麻雀よりドンジャラは良くやりましたけどね。知ってますか?ドンジャラ。「うわ!懐かしい!」って思った人は僕と同じ世代の可能性があります。
あ。話が脱線しました、ごめんなさい。
目次
小三元レンズとは
大三元レンズと同じくレンズの総称として使用される事が多いです。小三元レンズなんて呼ばれて、大三元レンズよりもF値が2段分暗い F4通し のレンズの事を言います。焦点距離は大三元と同じで、16-200mmを3本のレンズでカバーするようになります。
小三元レンズの名前の由来
大三元レンズの時にも触れた名前の由来ですが、こちらも想像通り麻雀の役名からきている事を知っておいてもらえればいいかと思います。
小三元レンズ
小三元レンズの種類
この3本になります。大三元レンズに比べて開放F値がF4通しになっている為か、ほぼ全てのレンズに手ブレ補正機構が搭載されています。これは非常に嬉しいです。
F4通しと言う点では、EF 24-105 F4L IS USM というレンズもありますね。こちらは、焦点距離が24-105mmと広範囲をカバー出来るので人気の一本になっています。
小三元レンズの特徴
先程も言いましたが、大三元レンズに比べてF4通しと幾分暗い為か、ほぼ全てのレンズに手ブレ補正が搭載されています。(手ブレ補正のないレンズもあります。)この手ブレ補正の恩恵は非常に大きいので助かるシーンも多いかと思います。
また、大三元レンズに比べて価格が安く揃えやすい点も魅力ですね。大三元レンズを全て揃えようと思ったら約100万円の買い物ですからね。
小三元各レンズのスペック
EF 16-35mm F4L IS USM
レンズ構成 | 12群16枚 |
絞り羽根枚数 | 9枚 |
最小絞り | 22 |
最短撮影距離 | 0.28m |
最大撮影倍率 | 0.23倍(35mm換算) |
フィルター径 | 77mm |
最大径×長さ×重さ | Φ82.6mm×112.8mm×約615g |
価格(新品) | ¥154,000 |
超広角域もカバー出来るレンズです。僕も愛用していますが、非常に解像感のある写りをします。重さは約615g。16-35mm F2.8L が790gですので微妙な違いですが持ってみた感じは軽くて長時間の撮影でも疲れないかなって感じですかね。
やはり大三元レンズに比べて、大きさという点では一回り小さくて取り回ししやすそうに思います。
EF 24-70mm F4L IS USM
レンズ構成 | 12群15枚 |
絞り羽根枚数 | 9枚 |
最小絞り | 22 |
最短撮影距離 | 0.38m、マクロ時0.2m |
最大撮影倍率 | 0.21倍(70mm時)、マクロ時0.7倍 |
フィルター径 | 77mm |
最大径×長さ×重さ | Φ83.4mm×93.0mm×約600g |
価格(新品) | ¥149,000 |
広角域から標準域までカバー出来る標準ズームレンズです。正直これ一本あれば、風景からポートレートまで幅広い撮影ができます。って大三元の時も言いましたね。大三元レンズのF2.8に比べてボケ味はさすがに劣りますが、こちらも綺麗に人物を描写する事ができます。
このレンズの特筆すべきは、マクロ機能が搭載されているところでしょうか。最大撮影倍率は0.7倍とマクロレンズには敵いませんが簡易的なマクロ撮影なら十分事足りるのではないでしょうか。
EF 70-200mm F4L IS II USM
レンズ構成 | 15群20枚 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
最小絞り | 32 |
最短撮影距離 | 1.0m |
最大撮影倍率 | 0.27倍(35mm換算) |
フィルター径 | 72mm |
最大径×長さ×重さ | Φ80.0mm×176mm×約780g |
価格(新品) | ¥185,000 |
大三元の70-200mmは神レンズとして有名ですが、小三元の70-200mmもなかなかの写りをすると評判です。特筆すべきは重量です。大三元レンズの約半分になっていてかなりの軽さを実現しています。逆に大三元レンズに何が入っているんだって話になりますよね。
こちらも、手ブレ補正が4段分とかなり強力な補正が効くので安心して手持ち撮影ができます。
しかも、大三元レンズを全て揃えると約100万円だったものが、小三元レンズを全て揃えても、
なんと¥488,000(税別)!!!
安い!!!いや、安くは無いけど安いです!(金銭感覚おかしくなってます)大三元レンズと比べたら約半分の予算で買えると言う点では安いですよね。うん。
小三元レンズまとめ
まず価格面で言えば揃えやすいのは圧倒的に小三元かと思います。決して安くはないですが大三元レンズに比べて1/2の値段ですからね。
問題はF4の明るさで不便な点などがないかですね。ポートレート撮影などでボケ味を気にされる方は大三元レンズがいいかと思います。そうは言っても広角レンズ以外は望遠端で絞り開放ならそれなりにボケますけどね。
風景写真をメインで撮影する方は、僕の意見では小三元でいいと思います。風景写真撮影の際って開放で撮影する事ってなかなかないですからね。基本的にF8〜F14での撮影が多いです。小三元なら重量的にも約2kgなので持ち運びやすいかと思います。ちなみに大三元を3本運ぶとなると約3kgですからね。この1kgの差は結構大きいです。
結局のところ小三元にもメリットやデメリットは当然あるので自分の使用用途でF2.8が必要なのか、F4でいいのかって判断かと思います。正直、先程も言いましたが風景写真しか撮らない方は小三元で十分です!