今年も紫陽花の撮影をしてきました。 毎年、桜が散るのに合わせるかのように写欲が落ちて、新緑の季節から少しずつ復帰して、紫陽花の季節に爆発するんですが・・・今年は少し様子が違うんですよね。 って言うのも、今年は短梅雨のおか […]

今年も紫陽花の撮影をしてきました。 毎年、桜が散るのに合わせるかのように写欲が落ちて、新緑の季節から少しずつ復帰して、紫陽花の季節に爆発するんですが・・・今年は少し様子が違うんですよね。 って言うのも、今年は短梅雨のおか […]
皆さんこんにちは。 桜の季節も終わってしまって少し寂しい気分な僕です。今年はコロナウイルスの影響もあり、桜の写真は全く撮影できなかったのですが、やはり桜が散ってしまった後は寂しい気持ちになりますよね。誰が言ったかは分かり […]
皆さんこんにちは。 2022年も無事(?)桜の季節が終わりました。この記事を書いているのが5/2なので厳密に言えば、北海道あたりなんかはまだまだ楽しめるのかなと思いますが、やはり地元の桜の季節が終わると「今年も終わったな […]
熱暴走って知ってるかな? え?なにその物騒な響きは? 簡単にいうと、カメラ内に熱がこもって正常な動作が出来なくなる事なんだ。 え。それって一体どーいう事なの? 暑い。とにかく暑い。まだ5月が始まったばかりなのに、先日の最 […]
昔から思っていた疑問が1つあります。 「なぜ河川敷には桜が多く植えられているのか」 この疑問に答えてくれるのがグーグル先生です。非常に便利な世の中になりましたよね。分からない事があれば、ネットを開いて検索窓にキーワードを […]
長野県大町市というのは、長野県の北部に位置しており、大北地域なんて呼ばれ方もします。北の標高もそこそこの所にあるので長野県内でも桜の開花は最後の方になり、大町市の桜の次に白馬村の桜が開花して終わっていくという流れになりま […]
皆さんこんにちは。 桜の開花とともに毎年撮影リストを作成するんですが、今年も何やら大変なリストを作成してしまいました。 県内の桜はもちろん、今年は県外の桜も撮影したい・・・すべてはコロナ次第ですね。 さて、本日皆さんに紹 […]
昨今では、インスタグラムやツイッターなどSNSはなくてはならないツールとして皆さんの生活に色々な影響を与えているよね。 本当にそうよね。最近では友達と出掛ける場所でさえインスタ見て決めるもの。 そんなインスタグラムで、投 […]
皆さんこんにちは。写真を撮影したらやはりレタッチは欠かさずにしたいところですよね。 最近のカメラは、性能も写りも非常に良くてJPEG撮って出しでも綺麗な画像が出てきますので、「あれ?これってレタッチ必要なくね?」って思う […]
控えめに言って桜が大好きなのですが、毎年気合が入りすぎて県内の桜の開花と同時にかっ飛ばしすぎて最後息切れすると言うスタイルが続いていました。 原因は見境もなく「県内の桜全制覇してやる」と言う謎の精神でした。 長野県は南北 […]