最近はSNSの普及により、誰でも簡単に自分の撮影した写真を投稿して沢山の人に見てもらえる事が出来ます。

承認欲求の強い僕にとってSNSは生きる上で非常に重要なツールになっています。皆さんこんにちは、承認欲求の強さなら誰にも負けない僕です。

自分の撮影した写真が他人に評価されるのは喜ばしいことですよね。コンテストとか応募が面倒だし、手間だし。それに比べたらSNSは気軽にどこでも投稿できるので助かります。

ところで皆さん Exifデータ ってご存知ですか?

一眼レフカメラやデジタルカメラで撮影した写真にはこのExifデータが含まれており、この取扱いを間違えると個人情報の流出につながるので覚えておいて損はありませんよ。

そこで今日は、Exifデータの取り扱いについて 解説したいと思います。

目次

Exifデータについて

Exifとは(イグジフ)とか(エグジフ)って呼ぶんですが、恐らく始めて聞く人もいるかと思います。

このExifデータには様々な情報が含まれており、撮影日時・カメラの機種や設定・位置情報・撮影者の名前などが写真ファイルに記録されています。

Exifデータは撮影した媒体は関係なく、一眼レフやデジカメはもちろん、皆さんが普段当たり前のように使用しているスマホで撮影した写真にも自動的に記録されるので取り扱い注意です。

良かれと思ってSNSに投稿した写真から個人情報が流出したらたまったもんじゃありませんからね。

Exifデータが記録される理由

当然なんの意味も無しに記録されるわけではなくて、単純に写真管理が簡単になるんですよね。何千・何万とある写真から「これ!」って探し出すのは至難の技です。

残念ながら特殊な訓練を受けている僕でも無理です。しかし、Exifデータ内の情報から簡単に検索できれば管理も簡単かつ分かりやすいですよね。

Exifデータの確認方法

MacでのExifの確認方法(プレビュー)

①見たい画像をプレビューで開きます。

②上のメニューバーの「ツール」→「インスペクタを表示」

スクショ

③詳細情報の左から2番目「 i 」のタブをクリックすると「Exif」のタブに情報が表示されます。

Exif

④隣の「GPS」をクリックすると撮影した場所の緯度や経度が表示されます。(今回はなんでかGPS表記がありませんでした)

④もしくは、メニューバーの「ツール」→「位置情報の表示」からでも確認する事ができます。

※写真に位置情報があればの話ですけどね

Exifデータで特に気をつけるべき項目

名前

Exifデータの作成者と著作権者の項目に名前は表示されるので、SNSやブログでの投稿時には注意が必要です。

GPSの位置情報

GPSがONになっている場合、撮影した位置情報がExifデータに自動記録されます。これの何が怖いって、撮影した場所が自宅とかだと第三者に自宅が特定されます。

自宅がバレるだけでなく行動パターンや良く行くカフェなども特定されるのでめっちゃ怖いです。しまいには、友人や彼氏彼女の家まで・・・キャー!!

すいません、取り乱しました。

それらを防ぐ為にも。ExifのGPS情報は削除するか撮影時に位置情報はOFFに設定する事を強くオススメします。では次にExifデータによる身バレ対策を考えてみましょう。

個人情報を守るべきExif対策

では身バレを防ぐために対策をしましょう!

そもそも、ただ撮影しただけの写真になぜ位置情報や名前とかが記録されるのかって話なんですよね。一眼レフカメラの設定には著作権情報位置情報のONOFFを設定出来る項目があるのでこれら項目を見直す必要があります。

著作権情報

本名を知られたくない人はニックネームや全く関係のない名前でいいと思います。

それすらも嫌な人は機能自体をOFFにする事をオススメします。

GPSや位置情報

最近の一眼レフカメラにはほぼ全部と言っていいほどGPS機能が搭載されています。

僕から言わせてもらえばGPS機能ってなんの為に付いているの?って感じなんですが、GPSをONにしておくとバッテリー消費もかさむので僕みたいに必要性を感じないのであればこちらも機能自体をOFFにすればいいと思います。

注意

機能が搭載されていない一眼レフカメラでも、スマホのアプリと連動させたりするとスマホのアプリ内から位置情報が記録されてしまうので注意が必要ですね。

結論から言うと、普通に撮影する場合には名前や位置情報は必要ないかと思うので機能をOFFにしてしまいましょう!

写真編集ソフトでも対策できる

僕が使用している、RAW現像ソフトの Lightroom でも対策出来ます。

僕の場合はExifの名前や位置情報に重要性を感じないのでデータを書き出す際に削除してしまいます。

メタデータ欄のプルダウンを「すべてのメタデータ」に設定し、「人物情報を削除」と「場所情報を削除」のチェック欄にチェックを入れて書き出します。

書き出し

iPhoneの場合

iPhoneの場合は「設定」→「位置情報サービス」→「カメラ」を選択して、位置情報の使用を許可欄の「なし」に設定して下さいね。

ちなみにiPhoneの場合、Exifデータを確認したり削除するには専用のアプリが必要になります。確認するなら「Google フォト」が有名かなと思います。

SNSやブログのExif対応

これまでSNSへの投稿時は注意した方がいいみたいな事を書いてきましたが、実は皆さんにお伝えしなければならない事があります。

実は、TwitterやFacebook、Instagramなどでは写真をアップロードするとExifが自動削除されるのです。脅かしておいてこんなオチでごめんなさい。

ただし、ブログに投稿する方は注意が必要です。 例えば無料ブログサイトのFC2やはてなブログなどは、投稿時に任意だったり、位置情報だけの削除だったり多種多様です。

やはりブログ運営に任せるのではなく、自分自身で対策されたほうが確実かと思います。

あとは、個人でサイト運営されている方で WordPress を使用している方は注意が必要です。WordPressはExifをそのまま残してアップロードするので、削除したい方はExif削除用のプラグインを入れておく必要があります。

Exifデータ取り扱いのまとめ

今回はExifの取り扱いや対策について書きましたが、昨今SNSの普及により、一昔前は遠い存在だった著名人などでも身近な存在に感じられるようになりました。

つい最近では、推しアイドルのSNSの瞳に写った景色から住所を特定し、ストーカー行為をしたとして逮捕されるという事件が起きました。そこまでするか!とツッコミを入れてはいましたが、そこまで出来ちゃうのが現代なんですよね。怖い怖い。

自分はただの一般人だから大丈夫と高をくくっていますが、人間どこでどんな感情をもたれるかなんて分かりませんから、個人情報の流出には気をつけたいですね。

以上で、Exifの取り扱いについてお送りしました。読んでいただきありがとうございました!