って事で皆さんこんにちは。 晩秋深まってきましたね。冬はもうすぐそこです。 秋は紅葉を追いかけるのに一生懸命になりすぎてブログの更新が疎かになりがちです。 そんな疎かになりがち期間に久しぶりの更新をするんですが、なんのネ […]
「基礎知識」の記事一覧
初心者必見!各撮影モードについて解説します!
撮影モードに関しては理解出来ているかな? そうね。さすがに何年も写真を撮影していると知識も付いてきてそこそこ理解出来るようになったわ。 経験則が物を言うよね。今回はそんな撮影モードについて、初心者の方向けに説明するよ。 […]
初心者必見!写真上達の為に実践するべき事とは?
写真撮影は順調かな? そうね。嫌にならずに撮影は続けているわ。でも、、、 でも? なかなか上達している感じがなくて行き詰まりそうな感じもあるのも事実ね。 皆さんこんにちは。 平穏な毎日を過ごす中で最近嬉しい事がありました […]
写真に於ける色の組み合わせについて解説!
写真に於ける色の組み合わせって考えた事あるかな? 色の組み合わせ?そんなの考えた事もないわ。 風景写真を撮影する上ではなかなか考える事はないかもしれないね。でも、ポートレートとか撮影する時は色の組み合わせは考えた方がいい […]
熱暴走によるカメラ機能の強制停止について
熱暴走って知ってるかな? え?なにその物騒な響きは? 簡単にいうと、カメラ内に熱がこもって正常な動作が出来なくなる事なんだ。 え。それって一体どーいう事なの? 暑い。とにかく暑い。まだ5月が始まったばかりなのに、先日の最 […]
高画素機がブレに弱いって本当?その理由を解説します。
高画素機はブレに弱いって言われているけどその理由は知っているかい? 知らないわ。そもそも高画素機がブレに弱いって事すら知らなかったわ。 じゃあ、今日はなぜ高画素機がブレに弱いのかその理由を解説していくね。 最近の一眼カメ […]
フレアやゴーストって?その正体と対策とは?
フレアとゴーストって知っているかな? 聞いたことはあるけどそれが写真となんの関係があるの? 写真にもフレアとゴーストってものが存在して、そのフレアとゴーストいよっては写真の出来が左右されるんだ。 それならしっかり理解して […]
長時間露光の書き込み速度が遅い理由。ノイズ低減機能とは?
長時間露光撮影した事はある? あの、シャッター速度を長くして撮影する手法よね?一眼カメラならではの表現ができて良くやるわ。 って事は、長時間露光撮影時に書き込み速度が遅くなる現象も経験した事あるかな? それってあれよね? […]
連写撮影中にフリーズする原因とは?バッファメモリって何?
一眼ユーザーならみんな一度は試したことがある、連写撮影。連写ならではの画像だったり、なんか物凄く撮ってる感があるのが連写撮影の魅力だよね。でも、連写撮影中に急にフリーズしてしまった事ってない? あるわ。連写撮影中に急にフ […]
色かぶり?写真の色味が変なときは色かぶりが原因かも。
全国1億3千万人の一眼カメラユーザーの皆さんこんにちは。カメラと写真をこよなく愛するへなちょこカメラマンです。 カメラを始めた頃によく経験した事なんですが、いつもと変わらない設定・いつもと変わらない場所で撮影しているのに […]