写真編集していてこんな事思ったことありませんか? 「一枚一枚編集するのは面倒だから、複数の写真一度に写真編集できないの?」って。その気持ち非常に分かります。僕も、Lightroomをインストールした頃は右も左も分からなか […]
「Lightroom」の記事一覧(2 / 3ページ目)
[Lightroom]の便利機能!HDR合成を初心者にも分かるように解説!
当ブログでも何回か紹介している HDR合成 。よくよく考えてみたら、HDR合成の意味や使い方だけ説明していてどうやって行うのかしっかり説明した事がないと気付きました。ごめんなさい。 なので今日は、Lightroomで行う […]
[Lightroom]写真編集でモノクロ表現をしながら特定の色だけ残す方法!
LightroomやPhotoshopなどで写真を編集する事は自分が撮影した写真の可能性を広げると、当ブログでは度々伝えてきました。逆を言えば、写真編集をしなければ勿体ないという事になるわけです。 最近はよくLightr […]
[Lightroom]写真編集の際の明暗別色補正の使用方法について!
最近、買い物や通勤の際になんだか違和感があるなーと思っていたのですが、久しぶりにショッピングモールへ言ってみてその謎が解決しました。 学生などの若い人たちが街にいなかったからですね。なんだか学生達の元気な姿をみると安心し […]
[Lightroom]HSL機能を使いこなして色を個別でレタッチする方法!
Lightroomは痒い所に手が届くRAW現像ソフトだと過去に何回か紹介しました。結構な確率で「こんな事できないかな−」って事は調べてみると意外と出来ちゃう事が多いんですよね。今回紹介したいLightroomの機能は、H […]
[Lightroom]ウォーターマークの意味と設定方法について
ブログを運営していて気になるのが写真の盗用です。ブログだけでなくSNSへ投稿した写真なども盗用される可能性があることを忘れないようにしましょう。せっかく手塩にかけた写真ですからやはり大切に扱いたいですよね。では盗用されな […]
[Lightroom]機能紹介!写り込みの除去はスポット修正が便利!!
カメラを趣味でやってると良くあるのが、センサーやレンズの汚れの写り込みですね。これは撮影時のあるあるだったりするんですが、基本的にはこんな事がないようにカメラやレンズは定期的にメンテナンスしましょう。 レンズのメンテナン […]
[Lightroom]写真編集で部分的に細かくレタッチするなら補正ブラシを使おう!
皆さんこんにちは。今日もタメになるLightroom講座のお時間です。なんか自粛中はLightroomばっかいじっている僕です。友達もLightroom、恋人もLightroomですね。 さて、今日ななにかと言うと、過去 […]
[Lightroom]円形フィルターを使った写真編集方法を教えます!
皆さんこんにちは。 これまでにも、いくつかのLightroomの便利機能を紹介してきました。過去のLightroom関係の記事を読んでいただいた方ならもうお分かりかと思いますが、Lightroomは写真編集に関して痒い所 […]
[Lightroom]プリセットを画像読み込み時に適用させる方法
皆さん写真編集をする際に良く仕様する項目ってありませんか? 先日レタッチをしている最中に気付いたんですよね。「そーいえば、この項目に毎回チェック入れて補正を掛けてるな」と。 って事はですよ?僕がそんな疑問を抱いたって事は […]