僕も数年前に女の子にモテたい一心でカメラを始めました。なんて冗談ですけどね。僕がカメラを始めた理由はプロフィールにあります。
プロフィール
ただ、カメラを始めてからよく言われるのが、「カメラが趣味なんてモテるでしょ」とか「写真が趣味なんて素敵ですね」とか「今度撮影に連れてって下さい」とか言われます。
そう。女子ウケは抜群にいい気がします。
って事はですよ?ぶっちゃけ30代男子の趣味として、カメラや写真はモテるのではないか?と思ったので過去の体験や女友達の意見などを参考に真実を皆さんにお届けしたいと思います。
題して、カメラが趣味だとモテる!?その真実やいかに!! では早速本題はいきましょう!
目次
カメラ男子の種類について

カメラ男子はモテるらしい。
そんな事をカメラを始めた頃から言われていました。「いやいやいや、そんな訳ないじゃん」って思っていました。むしろ現在も思っています。たしかに、カメラや写真ってワードを出すと意外に話に乗ってくれる女子は多い気がします。
じゃあ、カメラをやっていれば何を撮っていてもいいのか。ってなりますよね。ですがね、それがどうも違うみたいなんです。
そもそも「カメラ男子」って言いますけどカメラ男子にも種類があるって知っていますか?
ポートレート撮影男子
ポートレートとは人物撮影ですね。この手のカメラ男子はモテると断言します!女の子からしてみれば、自分の事を綺麗に撮影してくれるなんて喜ばしい事ですからね。一回の撮影が二回三回と回を重ねていくにつれて惹かれるものがあるかもしれません。
夜の女の子を撮影するカメラマン達もやはりモテるみたいですね。
風景撮影男子
ここが微妙なんですよね。僕もここに該当するんですが、撮影した写真を見せると好反応なんですよね。「綺麗」とか「素敵」とか言われて、僕も単純なんで「おや、これは」とか思うんですけど、女の子からしてみたら、撮影した作品が素敵であって撮影に付いていきたいとかではないんです。
ポートレート(趣味特化型)男子
趣味特化型ってどんなん?って言われると例えばコスプレイヤーとかの撮影ですね。この手の男子も微妙ですね。
そもそも2次元と3次元の狭間を行き交っているわけだから3次元の女子を好きになることが難しいと言っていたのは僕の友人です。
なんか奥が深いなと言ったことを覚えています。友人の場合は、モデルさんがどうこうよりも好きなコスプレをしているモデルさんを撮るみたいな事言ってました。裏を返せば、そのコスプレさえしてくれればモデルじゃなくても誰でもいいらしいです。
まぁ、とりあえずこんな種類に分かれると思います。
風景撮影を主とする男子のモテ実態

ここではその人の人間性などは加味しません。あくまで 趣味がカメラでモテるのかどうか に重点をおいて話します。 ここまで書いていてこれはなんの記事を書いているのか分からなくなってきましたがもう走り始めたので止めないで下さい。
僕も風景写真を撮る身としては、作品を見せて綺麗だとか素敵だとか言われると非常に嬉しいです。
そんな事を言われたら、「あれ?モテてる?」とか勘違いしてしまうのが男の性ですね。
モテるかどうか、ここで分かれるのが「ガチ勢かどうか」って事です。
僕の見解では風景写真カメラマンのガチ勢の生態系は普通の生活をしている方に比べて色んな意味で過酷なものがあります。僕の女友達がそんな風景写真ガチ勢と付き合ってみた感想は、ついていけないだそうです。
悲しいですね。でも確かにそうかもしれません。
朝の柔らかい光を求めるなら、日の出の1時間前には現場に到着していたいところです。って事は逆算して早い時間に出掛けなければなりません。目的地によっては超早起きか現場で車中泊とかになります。
人混みの中でも三脚などの機材を持っていくのでカメラをやらない女子からしてみれば、デートというか付いて回ってる感じになってしまいます。
夜は夜で季節関係なく、写真を撮っている間は外で待機なので写真をやらない人にとっては退屈かもしれません。
カメラ男子がしっかり女子の事まで気使ってくれるなら問題ないですが、自分の趣味もやりつつ他の事までしっかり気を使えるイケメンはなかなかいないと思うんですよね。
そもそも彼女に気を使えるなら、まずは彼女のライフスタイルに合わせながら自分の趣味をどう生活に取り入れていくかを考えるかと思うんですよね。
その友人曰く、「今までは風景写真を撮っていたけど景色を楽しみながらポートレート撮影に切り替えるとかできないの?作品を見て綺麗だとは思うけど、その写真を撮るまでの工程を考えたら一緒に撮影に行くなんて無理!」だそうです。
つまり、女子から見た風景写真男子(ガチ勢)の生態は一般女子の生活には合わないのです。友人の話を聞いていて、身に覚えが少なからずあったので「貴重な意見ありがとうございました」と風景男子を代表してお伝えしておきました。
カメラ男子って思えば独り身の人多いよね
そう思うのは僕だけですか?僕が撮影地でお会いした人達はほぼ100%で彼女のいない人達でした。こんな偶然あります?1人2人ならまだ分かるんですが、二桁行くとさすがに偶然ではないような気がします。話してみると皆さん凄く面白いし、挨拶もしっかり出来る好青年ばかりなのに。
彼女がいないカメラ男子のあるあるで、「仲間で撮影していた方が楽しい」とか「時間があるなら撮影したい」とか「早寝早起きの生活に付き合わせられないし、付き合っても上手くいかないから彼女はいらない」とかカメラ男子側の原因もあるんですよね。
ここにも日本少子化問題の原因がありました。いきなり経済的な話は頭が痛くなるのでこの話を広げるのは止めます。
結論、カメラ男子はモテるモテない?

結論。カメラが趣味だからモテるなんて事はまず100%ないです。これは言い切ります。
僕はきっと勘違いしていたのだと思います。なんなら、合コンで「趣味はカメラです」って結構なパワーワードだと思っていたのですが、全然女子達に響いてなかったみたいですね。いやはや恥かしい。
ただ、カメラを趣味にしてモテたいなら、ポートレート撮影に切り替えるべきです。これなら、風景男子よりはモテるみたいなのでポートレート撮影の勉強しましょう。
カメラ男子はモテる?モテない?まとめ
とりあえず僕も明日からポートレート撮影の勉強と練習ですね。
え?動機が不純だって?いやいやいや、そうは言ってもアラフォーの悪あがきなので暖かい目で見守ってくれませんか。
一つだけ確かなことは、趣味カメラは女子ウケはいいということですね。
もし僕に彼女が出来たら、ブログ内で報告させていただきますね。←え