三脚

写真撮影に於いてピントが合っている合っていないは画質を左右する非常に重要な要素になります。ポートレート撮影に於いても、風景写真に於いてもピントが合っていなければ当然その写真はボツになるし、撮影後に写真編集でも修正が効かないのがピントズレです。

なのでピントに関しては写真撮影の段階でとことん追い込む必要があります。

そのピント合わせを皆さんはどのように行っているでしょうか?

今日は、風景撮影に於いて画質のいい写真を撮影する方法!について 紹介したいと思います!

▼ この記事で分かる事
  • 風景写真に於いて画質のいい写真を撮影する方法

目次

画質とは何か?

画質とは何かバナー

皆さん、写真撮影で画質って聞くと何を思い浮かべますか?良く「画質のいい写真を撮影するには画素数の多い機材が必要」って言う方もいますが、それは大きな勘違いです。

そのように勘違いする人の共通点としては、解像感=画質 という図式が成り立ってしまっています。

これは、間違いだけど間違いじゃない非常に微妙なラインになります。確かに解像感のある画像は画質がいいように思えます。それは間違っていません。「解像感がいい」はそう感じた人にとって画質という言葉の中に含まれるからです。

実は、この記事の切り口に「画質」という言葉を持ってきた事に後悔しています。それは、画質に具体的な定義はなく主観の部分が多いからです。なので画質って言葉に関しての定義は人それぞれなので一概に「こういう写真」というものは存在しません。

ですが、「ちょっと待ったぁ!」です。定義のない画質というものですが、「最低でもこの条件は満たしてほしい・・・」みたいな物はあります(←これも主観ですね)。それが、ピンぼけやブレの無い画像という事ですね。どんなに構図のいい写真でもピンぼけやブレがあると 画質 がいいとは言えません。つまり質が低いと言う事ですね。

で、この質の部分をなんとかしないと風景写真に限らず写真として成り立たなくなってしまいます。ではどうするか?画質のいい写真を撮影する為の方法を次の項から紹介していきたいと思います。

風景写真に於いて画質のいい写真を撮影する方法

画質のいい写真を撮影する為には、準備が大切です。例えば・・・

  • 三脚を使用する
  • レリーズを使用する
  • 一眼レフ機ならミラーアップ機能を使用する

以上の三点はしっかりと行った方が画質を低下させる為のブレを防ぐことが出来ます。

三脚の使用

三脚の使用に関しては当たり前と言えば当たり前なんですが、手持ち撮影だと手ブレのリスクが高まります。

三脚を使用する事で、手ブレのリスク回避が出来る上にピントを追い込む事も出来ます。ピントの合わせ方に関しては後ほど紹介したいと思います。三脚使用時のピント合わせは、MF(マニュアルフォーカス)がおすすめです!

レリーズを使用する

三脚を使用した事によって手ブレのリスクが減りましたね。次に気をつけるべきは、シャッターを押した時のブレです。シャッターを強く押す事によって、シャッターが切れる瞬間にカメラがブレて写っている像がブレる現象ですね。解決策としては「レリーズを使用する」のが一番です。

カメラに直接干渉しなければブレる事なんてないですからね。

レリーズとは何か?

レリーズとは、有線の後付けシャッターになります。これがある事でカメラのシャッターに直接干渉しなくていいのでシャッターを押す際のブレを防止する事が出来ます。

一眼レフならミラーアップ機能を使用する

一眼レフカメラならではですが、ミラーショックと言う現象によるブレが生じる事があります。写真撮影時にはレンズから入ってきた光を反射させる為のミラーが上へ跳ね上がる事で撮像素子(イメージセンサー)へ光が届いて、その光の情報を写真として記録するのが一眼レフカメラの仕組みになるんですが、このミラーが跳ね上がる時に起きるブレが写真に影響する事をミラーショックと言います。

このミラーショックを起こさない為に搭載されている機能がミラーアップ撮影ですね。ミラーアップ撮影は予めミラーを跳ね上げて撮影する事でミラーショックを起こさないという機能です。

ただ、ミラーアップ機能が有効なのはファインダー撮影時のみですね。ライブビュー撮影に設定すると自動的にミラーアップします。なので、風景撮影で三脚が使用出来る条件なら、ライブビュー撮影に切り替えて撮影するとブレ防止になります。

あと、ミラーレス一眼カメラはミラーがないのでミラーショックとは無縁です。

三脚使用時のピント合わせについて

皆さんピント合わせはどのようにおこなっていますか?AF(オートフォーカス)で合わせているのでしょうか?もし、撮影時に三脚を使用しているならAFではなくMF(マニュアルフォーカス)でピント合わせを行ってみてください。

AFに頼りたくない理由

最近のカメラもレンズも高性能な物が多くAFの精度かなり正確になりました。ポートレート撮影に於いては、瞳AFとか搭載され技術の進歩は凄いなと思います。

風景撮影に於いても、AFで合わせておけば間違いないかもしれません。でも本当にそうでしょうか?皆さんも経験ありませんか?撮影後に家で現像している時に「あれ?なんかピント位置が・・・」みたいな事。

これってカメラ側が「ここにピント合わせた方がいい」って思ってAFを動かしているので仕方ないと言えば仕方ないです。だけどなんか納得行かないですよね。僕は納得いかないので、それ以来MFでピント合わせを行うようになりました。

三脚使用時にはMFでピントを合わせよう

OK

では具体的にどのようにMFでピント合わせをするのかを説明したいと思います。何も難しい事はしません。三脚使用時にピントを合わせたい位置。ピントを合わせるべき位置を拡大表示してピントリングを回してピントを合わせるだけです。

実体験ですがこれだけで、ピンぼけやピントのズレを大幅に改善する事が出来ました。

画質のいい風景写真を撮影する為に行うべき事まとめ

結果、画質に関しては主観的要素が強いので定義に関しては明白ではないですが、画質がいいとされる物に最低条件として「ブレがない」「ピンぼけがない」写真は画質がいいとされる為の最低限の条件になると思います。

その為にどうするかという提案を今回させていただきましたが、三脚にしろレリーズにしろ購入して損の無いものなのでぜひ買い揃えて質のいい写真を撮影してくださいね!