いよいよ桜の開花も各地で発表され始め、春の訪れをひしひしと感じております。 今年は暖冬の影響もあり、桜の開花は例年より2週間ほど早いとの事。桜が早く撮れるのは喜ばしい事ではありますが、雪景色があまり見れなかったのは寂しく […]
「基礎知識」タグの記事一覧(6 / 9ページ目)
撮影した写真をプリントアウト!!作品を外注してみた!
皆さん撮影した写真をプリントアウトしていますか? 写真の楽しみ方は人それぞれで、撮影する事に満足する人もいれば、レタッチが楽しい人もいます。撮影データをスマホに入れて持ち歩く人もいれば、プリントアウトして部屋に飾る人も多 […]
ストロボ購入!安くてオススメのストロボはこれ!
クリップオンストロボを買うべきか買わないでおくべきか悩んでる全国のストロボ購入の迷える子羊さんたちこんにちは。 クリップオンストロボは間違いなく購入した方がいいアイテムです。 なんでかって?写真の表現が広がるからです。カ […]
日中シンクロって何?解説しながら撮影方法と作例を紹介!!
過去に屋内の撮影で使用すると有効とされるストロボですが、当然ながら使えるのは屋内だけではありません。 屋外でも光の当たり方や光量不足を補う機材として大活躍するストロボは、ぜひ一人一台は常備しておきたいものですね。 先日は […]
花の写真を印象的な写真に仕上げるレタッチ!!
花の写真が好きな全国のフラワーマンの方々こんにちは。 僕は花を撮るのも好きだし、女性に花をプレゼントするのも好きです。(冗談です)なんで女性ってあんなに花が好きなんですかね?確かに綺麗だけど・・・答えを知っている方おりま […]
レンズ購入の際に役立つ!?レンズのスペック表について解説!
これまでも、過去記事でレンズに関する記事を書いてきましたが、とある日にふと思ったんです。 レンズのスペック表の解説をすれば、きっと幸せになる人たちがいるのではないかと。色々遠回りしましたが、ようやくこの考えにたどり着きま […]
写真編集で風景写真を蘇らせる!?写真編集は立派な技術です!
全国のレタッチ大好きカメラマンの皆さんこんにちは。 または、「レタッチ?なにそれ?」って感じの初心者のみなさんもこんにちは。 今日は、レタッチについて僕の作例も交えてお伝えしようと思います。 写真におけるレタッチとは ま […]
初心者でもできる簡単なストロボを使った撮影方法!!
撮影にも慣れてきたしそろそろストロボを使ってこなれた写真を撮ろうと思っている、全国のストロボ初心者の皆さんこんにちは。 ストロボ初心者の僕です。←え これだけ暖かいとそろそろ梅の花が咲きそうですよね。もう咲いている所もあ […]
レンズの最短撮影距離について。理解すれば撮影に役立つよ!
全国のレンズを購入したいけど、レンズのスペック表って分かりにくくて見てると嫌になってしまう皆さんこんにちは。 その気持よーく分かります。 僕もレンズのスペック表が良くわからずにレビューとか見て高評価なら買いとかそんな事や […]
カメラ初心者必見!桜の撮影方法とレタッチ方法の紹介!!
新年を向かえたと思ったのも束の間、早くも3月に入りました。 今年は暖冬ということで先日の最高気温は19℃と春かと間違えるような陽気でしたね。 この汗ばむ陽気に半袖でパソコン作業をしていたところ「2月なのに半袖で過ごせる陽 […]