コスモスの撮影方法ヘッダー
登場人物A

コスモスが綺麗な季節がやってきたね。

登場人物B

コスモスは花が小振りで綺麗に色付くから好きな花の一つね。

登場人物A

そんな、可愛いくてみんなに愛されるコスモスは綺麗に撮影したいよね。今日はコスモスを綺麗に撮影する方法を解説していくよ^^

登場人物B

綺麗に撮影出来たらプリントアウトしてリビングに飾ろうかしら^^

9月も半ばを過ぎ、紅葉の動向も気になりますが紅葉の前に皆さん撮影すべき被写体があることを忘れていませんか?

秋の被写体と言えばコスモスですよね。やはりコスモスを撮らずして秋の訪れを語れません・・・って勝手に思っています(笑)

コスモスは群生するので非常に写真映えする被写体の1つです。そこで今日のテーマは、コスモスの綺麗な撮り方を教えます! と題してお送りしようと思います。

▼ この記事で分かる事
  • コスモスについて
  • コスモスの綺麗な撮り方
  • コスモスの写真の編集方法

目次

コスモスについて

コスモス

やはり被写体を綺麗に撮影するなら被写体の事を勉強した上で撮影したいですよね。勉強する事によって撮影した写真に妙な愛着が湧いたりもします。って事で、まずはコスモスについて勉強してみましょう。

コスモスはキク科コスモス属の総称で、アキザクラ(秋桜)とも言います。特徴としては、茎の高さは約2〜3mにもなり花は径6〜10mmでピンク色の花を咲かす非常い可愛らしい花です。

日本には1879年にイタリアから渡来しました。秋の季語として使用されます。用途としては主に観賞用として生育され景観植物として育てられる事が多いです。

コスモスの語源は、ギリシャ語で「宇宙」「秩序」を意味し、「コスモス」とはラテン語で星座の世界=秩序をもつ完結した世界体系としての宇宙の事である・・・何を言っているのかチンプンカンプンですね(笑)

次が肝で、メキシコにいたスペイン出身の聖職者が中南米原産のコスモスを見て、花びらが整然とバランスよく並んでいることにギリシャ語の「秩序」を当てたのではないかと言われています。

コスモスの花言葉は色の違いで異なり、白のコスモスは「優美」「美麗」。赤のコスモスは「乙女の愛情」。ピンクのコスモスは「乙女の純潔」。黄色のコスモスは「野生の美しさ」。茶色のコスモスは「恋の終わり」とそれぞれで違うので贈り物の際は注意しましょう。

とまぁこれくらいでいいでしょうかね。

コスモスの綺麗な撮り方

コスモス

では本題に入りましょう。コスモスも綺麗に撮影するには他の撮影の時と同じように光の使い方が1つのポイントになります。またボケ加減やボカす箇所も意識的に撮影してみましょう。では、具体的に解説していきたいと思います。

コスモスの選定方法を考える

まず被写体となるコスモスを選んでみましょう。実はこのコスモス選びが非常に重要になってきます。カメラ初心者の方でありがちなのが「コスモスを撮影する」と言う事に意識を取られすぎて細かな所に意識がいかないところです。

コスモスをよく見て下さい。みんな同じように見えて実は少しづつですが違いがあります。花弁が数枚取れていたり、虫食いにあっていたり、薄いピンクのコスモスや、濃いピンクのコスモスなど実に様々な種類があります。

つまりコスモス選びからすでにいい写真が撮れるかどうかは決まってしまうと言っても過言ではありません。では、どんなコスモスを選ぶべきが考えていきましょう。

写真を撮影するからには綺麗な写真を撮影して思い出として残しておきたいですよね。なのでコスモスはできるだけ綺麗なコスモスを選ぶべきです。以下にまとめてみました。

○ 撮影に適したコスモス
  • 色の変化が楽しめるコスモス
  • 花の開き方が綺麗なコスモス
  • 虫食い・花取れのないコスモス
✗ 撮影に適していないコスモス
  • 単色のコスモス(適していないわけではないが色の変化があった方が写真としては面白い)
  • 花の形がいびつなコスモス(適していない訳ではないが形が綺麗な方がバランスが取りやすい)
  • 虫食い・花取れのないコスモス

基本的には、虫食いや花弁が取れていない方がコスモスの可愛い感じが表現しやすいかと思います。凄腕カメラマンとかはそれさえも味にしてしまいますが、やはり写真としてはコスモスの特徴をしっかり捉える事が大切かと思うのでコスモスの選定はしっかりと行いましょう。

登場人物A

コスモスを綺麗に撮影する上で重要なのが、コスモス選びなんだ。出来れば綺麗に花弁が広がっているコスモスで色のグラデーションが楽しめるコスモスを選ぼう!

コスモスを撮影しよう

コスモスの選定ができたら早速撮影してみたいところですが、撮影の際に気をつける点や印象的な写真にする為のポイントがいくつかあります。

▽コスモス撮影時に気をつけるポイント
  • 背景
  • ボケ加減・ボカす場所
  • 露出補正
  • 光の位置関係
  • 被写体ブレ

背景

コスモスは割とどこにでも咲いている花なので気軽に撮影できる被写体と言った意味でもカメラマンにとってはありがたい存在です。

ですが、その「どこにでも」が逆に撮影を難しくしてしまう要因の一つにもなってしまうんです。可愛いコスモスを主題にして撮影するのはもちろんですが、その背景にも気を使ってみて下さい。

もちろん、花が開いている方向にもよりますが、背景はできるだけスッキリさせた方が主題となるコスモスは引き立ちます。もちろん背景をコスモスで埋めてもいいですが、その際は主題のコスモスにしっかりとピントを合わせるなど他のコスモスとの区分けをしっかり行いましょうね。

住宅街での撮影なんかで背景に家がゴチャゴチャしてしまうようなロケーションなら、いっその事マクロレンズでコスモスのアップを撮影して背景と言う概念を消してしまうのも手かと思います。

もしくは、コスモスを煽り気味で撮影して背景の空の割合を多くしてみてもいいかもしれません。良く虫の目構図なんて言葉聞きませんか?あれは、広角気味でコスモスを真下から撮影している感じです。広角レンズ特有のパースペクティブを活かした撮影テクニックですね。

コスモス
虫の目構図とはちょっと違いますが、背景を意識して撮影しました

背景に迷ったら、とりあえず煽り気味で撮影した空を背景にしてしまえば間違いないかと思います。

ボケ加減

F値(絞り)をあまり絞る(数値を大きくする)と被写界深度が深くなってしまい、全体的にピントが合ったように見えてしまうので、F値に関しては出来るだけ開放気味に(数字を小さくする)した方が主題のコスモスが際立っていい感じになるかと思います。

ただし、レンズの最大開放値で撮影するのはおすすめしません。レンズの性能を引き出すには1段〜2段絞って撮影した方がいいからです。もしボカして撮影するなら最大開放値から1段〜2段絞って撮影しましょう。

ボカす事によって多少ですが、背景のゴチャつきも軽減出来るといったメリットもあります。

コスモス
主題のコスモスにピントを合わせてあとはボカしました

このように主題にピントをあわせるだけで、主題と副題の関係がはっきりするのでピントを合わせる位置はしっかりと明確にして撮影しましょう。

露出補正

コスモスを撮影する際にぜひ見直してほしい設定が、露出補正になります。いつもの風景撮影だとだいたい±0で撮影して満足する方も多いのではないでしょうか?

ですが、コスモスを撮影する際にはぜひ 露出ブラケット と呼ばれる撮影テクニックを試してみる価値があります。露出ブラケットとは、簡単に言えば露出を段階的に変更して撮影する事を言います。

なぜ、露出ブラケットおこなった方がいいのかと言うと、コスモスは適正露出で撮影するよりもハイキー(明るい露出)で撮影するとコスモスの可愛い感じを引き立てる事が出来るからです。ハイキー+ボケ を組み合わせる事によって写真全体が柔らかくなるので、コスモスとの相性が抜群に良いです。

コスモス
現像にて露出補正+1にしました

撮影時は±0で撮影し、現像時に露出補正を+1にしてみました。コスモスの柔らかい感じや可愛らしさが存分に引き出されていると思います。

光の位置関係

コスモスに限らず、花を綺麗に撮影する為の重要な要素の一つとして 「光」 があげられます。順光で撮影するのか、逆光で撮影するのか、はたまた斜光で撮影するのかで花の印象は変わってきます。

順光で撮影すると写真の印象は少しカチッとした硬い印象の写真になります。これはこれで悪くないですが、コスモスとの相性を考えるとなんか違う気がします。

コスモスの可愛らしさを最大限に引き出す光は、ずばり 逆光 での撮影になります。

逆光は被写体の輪郭線を柔らかくしてくれる特徴があります。そして、コスモスの特徴としての光の透過率が他の花に比べて高いと言った特徴も相まって、逆光撮影が一番コスモスの良さを引き立たせてくれるように思います。

ただし、逆光ならなんでもいいのかって事ではなく可能な限り柔らかい光を選択したいので朝方か夕方の時間帯での撮影を選択しましょう。

コスモス

逆光での撮影はコスモスの柔らかさが際立ちますね。少しピントを合わせる位置を失敗してしまいましたが、ノスタルジックな写真が撮影出来ました。

逆光を活かして少し印象の違った写真を撮影してみましょう。次の写真をご覧下さい。

コスモス

コスモスと太陽の位置を被らせて撮影してみました。条件も良くてハロ現象も見られますね。印象的な一枚です。

被写体ブレ

コスモスは茎が細く風の影響を受けやすい被写体です。微風でもコスモスは揺れてしまい被写体ブレしやすい為、シャッター速度には注意して撮影した方がいいです。

シャッター速度を決める基準として言われるのが、「1/焦点距離」と言われる事がありますが、これよりも1〜2段分速いシャッター速度になるように設定した方が被写体ブレのリスクは減るハズです。シャッター速度を速くすると露光時間が短くなるのでシャッター速度の設定を変更するより、ISO感度をあげてシャッター速度を稼ぐようにしましょう。

コスモス
SS1/40だと盛大に被写体ブレしました(笑)

ではまとめます。

▽コスモスを綺麗に撮影するポイント
  • 背景・・・コスモスも可愛らしさを活かせるような背景の選定
  • ボケ加減・・・F値は1段〜2段絞った方がレンズの性能が活かせる。また、画角全体にコスモス畑を入れるならピンと位置に注意する。
  • 露出補正・・・コスモスの可愛らしさを引き立てるならハイキー。逆にローキーでもコスモスは映えるので、露出ブラケットという撮影手法で様々な露出で撮影してみる。もしくは、現像時にとりあえず露光量をいじってみる。
  • 光の位置関係・・・基本的には逆光での撮影がベスト。順光もいいけど印象が全く違うので仕上がりのイメージを持って撮影すること。
  • 被写体ブレ・・・風の強さなどの環境にもよるが、基準と言われる「1/焦点距離」よりも少し速いシャッター速度での撮影がおすすめ。シャッター速度はISO感度で稼いだ方がいいです。ただし、ノイズに注意。

最低でもこの辺に関しては、毎回意識した方がいいかと思います。写真に正解はないので、人それぞれかと思いますが試してみる価値はあると思いますよ。

登場人物A

コスモスが綺麗なのは分かるけど、なんとなく撮影するよりはしっかりと考えて撮影する事が重要かなって思うよ。

登場人物B

写真を撮る時はコスモスの綺麗さに見惚れてないで、どう撮影したら綺麗に撮れるかイメージを持たないとダメって事ね。

コスモスの写真を現像する

登場人物A

撮影のあとは必ず写真編集しよう!写真編集をする事によってまったく違う表現が可能になるからね。

登場人物B

カメラを始めた頃は写真編集なんて邪道だと思っていたけど、自分なりの表現をするって意味では非常に重要な作業ね。

登場人物A

それに、自分の写真を客観的に見れるから勉強にもなるしね。ぜひ写真編集でコスモスの良さを引き出してみよう!

コスモスに限らず、どんな写真もですが必ずRAW形式で保存して、後で現像しましょう!RAW形式?現像?なにそれ?って方は下記の記事をご覧になってくださいね。

RAW現像について。おすすめのRAW現像ソフトも紹介します!

写真の魅力の一つに撮影後の現像があります。現像をする事で撮影者のイメージに近づけた表現が可能になります。現像の際に色々と調整する事によって新たな発見があるかもしれません。

今回は僕が撮影してきたコスモスの写真の現像前と現像後を公開してみようと思います。

出来れば、ジャンル別に公開したいと思っています。ハイキーでの表現・ローキーでの表現・パキッとした感じ・柔らかい感じなど色々やってみたいと思います。

今回現像する写真は、撮影時に「これはハイキーに表現しよう」「これはローキーで現像しよう」などイメージを持って撮影してきました。やはり仕上がりを意識しての撮影は非常に重要です!

ハイキー表現

まずはハイキー表現ですね。個人的な見解ですが、ハイキーでの表現がコスモスには一番しっくりくるかなと思っています。

どうでしょうか?現像前はノスタルジックの感じがしますが現像後は、秋晴れの中の少し高揚感のある表現が出来ていると思います。

ローキー表現

ローキーで表現する際は、ノスタルジックな感じを表現したいです。って事でこんな感じに仕上げてみました。

ちなみに ノスタルジック とは、古き良き昔の過去や自然を思い出させる。懐かしい雰囲気のファッションのこと。って意味らしいです。どうでしょう?表現出来ていますか?

解像感のある現像

次は露出補正ではなく、解像感にフォーカスを当ててみたいと思います。風景写真なんかはパキッとして解像感のある写真が好きですが、このような物撮りで解像感のある作風はどうなんだろうかと思い現像してみました。

今回は現像ソフトの「テクスチャ」と「明瞭度」を+100にして、解像感のある風で表現してみました。+100にした方がコントラストが強く出ますね。個人的にはやはりコスモスは柔らかい感じは出したいなと思いました。

柔らかい感じの現像

先程の解像感のあるパキッとした写真の逆で今度は柔らかい感じを出して、コスモスの可愛らしさを表現してみたいと思います。

先程の写真に比べるとやはり印象がかなり違いますね。個人的にはこちらの方が好きですね。もう少しハイキーにしてみても良かったかもしれません。うん。写真編集って楽しいです。

トリミングしてみる

背景があると主題と副題の関係性がしっかりと分かっていいですが、時には思い切ってフォーカスを一点にしてみてもいいかもしれません。主題や副題ではなく、日の丸構図に切り取って存在感を強調させると、いつもと違った写真に仕上がると思います。

こんな感じで、どちらもコスモスが主題に変わりはないですが、後者の方が圧倒的な存在感のコスモスとして表現できました。

先程も言った通り、背景は主題と副題との関係を分かりやすくしてくれますが、背景がある事でゴチャゴチャしてしま場合もあります。その際は写真編集時にトリミングしてしまえば解決します。ただし、あまり画素数の低い(画素数が少ない)機種で撮影した画像をトリミングすると画質があらくなるので注意が必要です。トリミングしたあとは必ず出来を確認しましょう。

コスモスの綺麗な撮り方のまとめ

以上が僕の考える コスモスを綺麗に撮影する方法 になります。SNSなどを見ていても、コスモスの表現の仕方って人それぞれな印象を受けます。それが、余計に正解をなくして気軽に撮れる被写体だけど難し被写体なのかなとも思いますね。

そんな時の解決法ってたぶんだけどいっぱい撮影していっぱい現像する事だと思います。

それを繰り返していくうちに自分なりの表現方法が見つかって、写真を撮影する事・表現する事がより楽しくなるのではないかと思います。

コスモスは結構長い期間撮影が楽しめる被写体なので、みなさん試行錯誤してみてはいかがでしょうか。今回の記事が少しでも役にたってくれたら嬉しいです。