先日のEOS R5の新スペック発表で少しずつEOS R5の全貌が分かりつつあります。現状発表されている情報からでもEOS R5がとんでもないお化けフルサイズミラーレスカメラって事は想像に難しくないかと思います。キャノンさんの販売戦略というか、読者の購買意欲を掻き立てるような感じも個人的には好感がもてるし、本気度も伝わってきますよね。まぁ、世界情勢が不安定な感じがただ一つの誤算でしょうけど。
そんなEOS R5の事ばかりがメディアで取り上げられてますが、実は皆さんEOS R6もほぼ同時進行で新しい情報が公開されている事を知っていますか?
EOS R5の影に隠れてはいますがEOS R6もいいカメラに仕上がりそうなのでこちらの情報も紹介したいと思います。実はEOS R6に関して記事にするのは2回目です。カメラ好きなサラリーマンが書いた記事が過去にあるので良ければご覧下さい。
新製品開発!EOSR5とR6情報!RFマウントの新レンズも!
目次
EOS R6についておさらい
では、EOS R5と同様にこれまでの情報を整理しながらおさらいしてみましょう。先日までの製品仕様の発表で分かっていた情報が以下ですね。中には、まだ確定していない情報もありますがおそらく信憑性は高いと思います。
ここまでが前回までに公開されている情報でした。EOS R5はプロカメラマンやハイアマチュアカメラマンをターゲットにしているなら、このEOS R6はアマチュアカメラマンだったりフルサイズミラーレスカメラデビューを目論むユーザー向けに作られたカメラではないでしょうか。第一印象は取り回しの効きやすそうなバランスの良い作りだなと思いました、まぁ、EOS R5がお化けすぎるんですけどね。
EOS R6 新スペック情報
で、今回の製品仕様の追加情報は、
センサーはEOS 1DX Mark IIIとは違う
まぁこの辺は期待してはいませんでした。1DXはキャノンのフラグシップモデルですからね。僕の中では唯一無二の存在であってほしいですから。以前もどこかでお話しましたが、フルサイズミラーレスカメラがカメラ市場での売上を伸ばす中で、ラグビーW杯の決勝トーナメントに於いてキャノンの報道用一眼レフカメラ使用率が70%を達成したという記事を読みました。機種別では分かりませんが、スポーツシーンに於いては高い信頼を置けるカメラを使用したいと誰しもが思うはずですからね。
EOS R6には1DXとは一味違ったセンサーを搭載してほしいものですね。
バッテリー
バッテリーに関しては、今までのLP-E6Nよりも改良されたバッテリーを使用するみたいですね。理由としては、データ容量の大きなデータを扱うようになるので従来のバッテリーだと持ちが悪いからではないでしょうか。動画性能の向上などでEOS R5やEOS R6だけでなく、昨今のカメラは何かとデータ容量が大きいですからね。バッテリー性能の向上は必須です。ただし、R5と互換性があるのかは分かりません。
アマチュアカメラマンが思う事
今回判明した情報が以上の2点でしょうか。まぁ、EOS R5と比べるとさほど驚くような発表はありませんでしたが、やはり僕の撮影スタイルにはR6の方が適していると思いますね。
肩液晶が無いなどの外観の作りは気にはなります。前回も言ったと思いますが、やはり肩液晶(サブ液晶)があるだけで高級感が増しますからね。内部の機能はもちろんですが、撮影するにあたって、持ち出したいと思わしてくれるようなデザイン性はカメラ購入の重要な要素だと僕は思うんですよね。
EOS R5に関しては既に写真が出回っていますが、EOS R6に関しては画像が出てないので余計気になってしまいます。
EOS R5とR6に期待する事
EOS R5やEOS R6に限らずこれからのカメラに期待する事ですが、個人的には高感度撮影時のノイズ低減に期待したいですね。
やはり5軸ボディ内手ブレ補正が搭載される中で、暗所部の撮影でもフットワークが軽くなると思うんですよね。絞りを開放にして撮りたくないけどシャッター速度が稼げないシーンっていうのは今まで何度もありました。対処法として、ISO感度を上げるんですが、やはりノイズ乗りが気になってしまいます。ISO1000くらいになると写真の至る所でノイズが騒がしくなります。
もちろん、レタッチでノイズはある程度消したりする事もできるんですが、できればレタッチの工数は一つでも少なくしたいんですよね。これからは強力な手ブレ補正のおかげで暗所部でもISO感度400くらいでSSが1/30秒表示でも気軽に撮影できるかもしれません。これは非常に素晴らしい事ですよね。ソニーユーザーは既にその恩恵を味わっていると思うと羨ましいです。
EOS R6についてまとめ
スペックを見る限りでは、僕みたいなアマチュアカメラマンには十分すぎるほどの性能を搭載しているように思えます。大は小を兼ねるとは言いますが、必要か不必要かは十分に見定める必要があります。使わない機能ばかりのカメラを購入しても宝の持ち腐れになってしまいます。
例えば動画撮影をしない僕がR5を買ったからと言って動画撮影するようになるでしょうか?これまでカメラを趣味としてきて、色んな感動するシーンに出会ってきましたがやはり動画より写真を撮影していました。R5の動画機能は非常に魅力ですが、僕には必要ないなと思ってしまいますね。
決して安くない買い物ですのでしっかり考えて購入しようと思います!