昨今、高画素機が増えていますが果たして高画素機って本当にいいんですか?って思いません?確かに4000万画素前後のカメラって言葉だけ聞けば魅力的ですよね。僕も一度は使ってみたいと思いますが、実用的かと言われると・・・疑問です。

今日は高画素機って言葉に踊らされない為に高画素機のデメリットを考えてみたいと思います。 先に言っておきますが今日はデメリットだけを紹介しますが当然メリットもありますからね!

目次

高画素機カメラについて

カメラ達

各メーカーの高画素機って何があるか調べてみた

・CANONでいうと、5DSや5DSR。

・NIKONでいうと、D850やZ7。

・SONYでいうと、α7Rシリーズがあります。

これらは画素数が4000万画素以上の高画素カメラと呼ばれるもので大判の印刷などが出来るといったメリットがあります。

カメラを始めようとしてる、またはカメラの買い替えを検討している人で大判の印刷をする人は高画素機の方がいいかと思います。個展開催の為とかね、大判のポスター印刷とかね。

高画素機カメラのメリット

デメリットばかり書いても仕方ないのでメリットも軽く書いておくと、

  • 大判の印刷ができる
  • トリミング時の画像劣化が少ない(画質が荒くなりにくい)

この2点が挙げられかと思います。大判の印刷ってどれくらい?って話だと思いますが、A0とかA1クラスの印刷は通常の画素数よりは高画素機が必要になってくると思います。

でも、果たして普通に生活してるなかでそんな大判の印刷をすることがあるでしょうか?

トリミングに関しては魅力かなとは思います。2000万画素クラスのカメラではトリミングすると画質が荒くなりますが、4000万画素クラスで撮影した写真はピクセルサイズに余裕があるので画質が劣化しにくいんです。(まぁ、劣化することに変わりはないんですがね)

高画素機カメラのデメリット

いよいよここからがこの記事の本題ですね。前フリが長くなって申し訳ないです。

  1. 写真1枚の容量が大きい
  2. ハイスペックなPCが必要
  3. 高性能なレンズが必要
  4. ピンぼけやブレに注意

写真1枚の容量が大きい

画素数が増える訳ですから1枚あたりのサイズ容量は増えますよね。この辺は当然ですよね。 僕は2000万クラスのカメラを使用していますが、RAW形式で保存して1枚約25〜30MBです。単純に考えてこれが2倍になる訳ですからどうなるかって言ったら、まずSDカードがすぐいっぱいになるので、 容量が大きくて書き込み速度が早いSDカードが必要になってきます。って事は記録媒体に掛けるお金が増えます。

ハイスペックなPCが必要

1枚あたりの容量が増えるということはデータが重くなります。撮った写真をPCに取り込む作業に時間が掛かるようになります。イライラして頭に10円ハゲが出来ます。治療にお金が掛かります・・・冗談です。

作業に時間がかからないようにするには処理速度の速い高スペックのPCが必要になります。そもそもただでさえお金の掛かる趣味なのにPCの買い替えなんて出来る訳無いですよね。

高性能なレンズが必要

高画素カメラの性能を最大限に引き出すには高性能のレンズが必要になってきます。そんないいレンズポンポン買えるような経済力、普通の人にはないですよね。

ピンぼけやブレに注意

詳しい話は端折りますが、2000万クラスも4000万クラスもセンサーサイズは同じなんですよね。センサーサイズが同じなのにそれだけの画素数の差があると、一つの画素(ピクセル)が取り込める光の量も減りますからピントやブレは2000万クラスに比べると非常にシビアになります。

画素数と解像度の違い。一眼レフに於ける画素数とは?

以上が高画素機を初心者にオススメしない理由と高画素機のデメリットになります。

高画素機が魅力的なのは十二分に承知です。冒頭でも言いましたが、僕もいつかは一回は高画素機で撮影したいと思いますが、それが自分の撮影スタイルに合っているかどうかを見極める事が重要かなと思います。

高画素機がカメラ初心者に向かない理由まとめ

やっぱり何をどう考えても高画素機は初心者にオススメ出来ないですね。

もし、個展などでA0やA1サイズの印刷をする必要があるならいいと思いますが、2000万画素クラスのカメラの方が圧倒的に使いやすく取り回しも効くのでオススメです!