子供撮影

カメラ購入の理由はひとそれぞれありますが、理由の1つとして我が子の成長記録を一眼レフで残していきたいって方も多いかと思います。

よく旅行先の観光地で子供の写真を撮っているパパさんがいますが、撮ったあとに首を捻ったり、ママさんと相談したりしている方を見かけることがあります。

正直なところ、子供の写真を撮りたいから一眼レフ買いました!って、勢いだけだと予測不可能な動きをする子供の写真を綺麗に撮る事は難しいと思います。

一眼レフには簡単に撮影設定を決めてくれる機能がありますが、せっかくの一眼レフなので任意の設定で撮れるようにもなっておいた方がいいかと思います。

今日は、カメラ初心者のパパさんママさん必見な子供撮影の際に綺麗に撮るための設定とポイントについて書きたいと思います。

目次

素敵な子供写真を撮る

子供

子供は時として想像しないような動きをすることがあります。

カメラ初心者には非常に難しい被写体ではありますが、ある程度の知識と適切な設定をすることで綺麗な写真を撮る事が出来ます。

子供の撮影で一番多いのが被写体ブレじゃないでしょうか。子供は自由に動き回ったり、突拍子もない動きで周囲を驚かせたりします。その都度設定を変えていられるほどシャッターチャンスは待ってくれないので予め設定を決めておく必要があります。

まずは設定編と題しましてカメラの設定に関して触れていきましょう。

子供の撮影(設定編)

子供の撮影をする際に悩むのが設定ですよね。基本的な考え方は「まず被写体ブレしないシャッター速度」を目指しましょう!

撮影モード

はじめに言っておきますが、カメラ側がシーンに応じて適切な設定を決めてくれるモードも一眼レフカメラには搭載されています。

が、本記事ではあくまで任意で設定するモードでの話に限定させてもらいます。

動体撮影に於いて重要なのはシャッタースピードです。

当然露出などもありますが、まずは被写体ブレを防ぐと言った観点から撮影モードはTvモードを推奨します。Tvモードはシャッタースピード優先モードと言って、シャッター速度を任意で設定して撮影するモードです。

一眼レフカメラ初心者へ。任意設定モードで撮影しよう!

シャッタースピード

動体撮影ではシャッタースピードは基本早くしておくのが鉄則です。

動いている被写体をピタッと止めて撮るには早いシャッタースピードが必要になってきます。逆を言えば、被写体ブレを起しているという事はシャッタースピードが子供の動きについていけてない可能性があります。

動きの速さにもよりますが1/250〜1/1000であれば対応できるのではないでしょうか。

ISO感度

シャッター速度が早いとカメラ自体が光を取り込む時間が短くなってしまいます。

屋内や曇天、日陰などでの撮影は露出アンダー(光量不足)になってしまう可能性がありますが、その際にはISO感度を上げてみて下さい。

状況によって光量は変わってきますので最初はISO感度の設定はオートでいいと思います。

カメラ教室。ISO感度について分かりやすく解説します!

文章にすると長くなってしまいますが、まとめると、

①撮影モード Tvモード
②シャッタースピード 1/250~1/1000秒
③ISO感度 ISOオート

設定はこの3点を抑えておけばいいかと思います。

その他、ホワイトバランスやピクチャースタイルを変更して雰囲気の違う写真を撮ったりするのもいいかと思います。

ですが、まずはしっかりブレていない写真を撮ることだと思います。

設定とは違いますが、ブレに関して気をつけたいのが手ブレですね。シャッター速度が早いからと言って適当な体勢で撮らないように。しっかり脇を締めて構えて、左手でレンズを支えてあげる・・・基本は大切です。

子供撮影で気にしたいポイント

手持ち撮影

ここでは設定とは違って子供を撮影する際にパパさんママさんに気にしてみてほしいポイントを解説してみたいと思います。

ここを気にするだけで劇的に写真が変化します!

身長差を活かす

大人の目線で撮影すると、どうしても上からの目線になってしまいます。

子供の小さくて可愛いらしい感じも出すなら身長差を活かす為に自分の体の一部を入れてあげると可愛らしい写真が撮れます。

子供と同じ目線で撮影する

上記の身長差を活かすと似たような話になりますが、子供を可愛く撮るなら子供と同じ目線になって子供が見ている世界を共有する事が大切です。

画角内に全てを入れる必要はない

なんの話かと言うと、風景写真を撮っていて写りえる情報全てをその画面内に入れがちですが、あながち子供撮影の際も同じ事が言えたりします。

顔を写したいからって顔全部を画面内に入れる必要はなく、ある程度画面内に入っていれば子供の肌の質感や丸っこいフォルムだけで十分可愛さは伝わるのです。

よく子供のパーツだけ写した写真がありますよね?あれだけでも可愛いと思えるのが子供の魅力なのです。

可愛いのは顔だけじゃない

よく顔が写っていないと納得しない方がいますが、子供の可愛らしさって表情だけじゃないですよね?体を大きく動かして自由を表現する姿など、表情以外にも可愛らしさを表現する撮影方法はたくさんあります。

指示出しはNG

集合写真ならいいかもしれませんが、自由奔放な子供に「止まって」とか「こっち見て」とか指示を出したところで言う事なんて聞かないですよね(笑)

むしろ言う事を聞かないところも子供らしさだったりするので、そういった瞬間も撮影してあげるといい思い出になると思います。

以上のポイントを抑えると素敵な写真が撮れると思います。

長くなってしまったのでまとめますね!

①身長差を活かす 自分の体の一部を入れる
②子供目線で撮る 子供が見ている世界を共有する
③パーツだけでもいい 子供はパーツ全てが可愛い
④顔以外で可愛いを表現する 可愛いらしさは表情だけじゃなく動きからも
⑤指示を出すのは止めよう 子供は自由の象徴=自由が子供らしさ

この5点を意識してみて下さいね。

カメラ初心者が子供を綺麗に撮影するポイントまとめ

子供

徒然と長く書きましたが、僕も友人のお子さんを撮影させていただく機会がたまにあって、その時に色んな文献を読んだりして学びました。

その中でも有効だと思った情報を今回紹介させていただきました。ぜひ参考までにどうぞ!