先日のキャノンの新製品の発表を見ていた方はご存知かと思いますが、EOS R5 と同時に EOS R6 も正式に発表されました。 EOS R6 はEOS R5 の話題性に押されてなかなか情報が出てこないどころか、外観さえ分 […]
「2020年」の記事一覧(6 / 23ページ目)
キャノンEOSR5新情報!分かりやすく解説します!
2020年7月9日21:00から行われたキャノンの新製品に関する公式発表は皆さん見ましたか?やはり噂通りのモンスタースペックでしたね。 発表内容は、当初予想されていた通りキャノンの新しいフルサイズ一眼ミラーレスカメラの […]
キャノン最強の一眼レフカメラ EOS-1DX Mark IIIの紹介!
誰もが一度は憧れる EOS-1D X Mark III 。言わずと知れたキャノンのフラグシップモデルです。2020年1月に発売された、この EOS-1DX Mark III ですが、何がどう凄いのか解説してみようと思いま […]
[Lightroom]基本補正パネルの使用方法について解説します!
皆さんこんにちは。これまでにも当ブログでは、写真編集ソフトである Lightroom の使用方法について項目に分けて解説してきました。 トライアンドエラーじゃないですが、ブログを書いては過去記事に誤字や脱字、間違った表現 […]
風景写真に於いて絞り(F値)を絞る理由を解説します!
風景写真を見るのも撮影するのも好きな方達にとっては当たり前のような記事タイトルですが、これから本格的に風景写真を撮影したい、または風景写真を撮影する際に絞り(F値)の設定に毎回悩んでしまうと言った方達にはぜひ読んでほしい […]
ISO感度について深堀りします!数値はあくまで基準って話!
写真撮影を行う上で問題となるのがノイズ問題。ノイズの多い写真は画質が悪いと判断されてしまいます。皆さんノイズと聞くと真っ先に思い浮かべるのがISO感度だと思うのですが、実は ISO感度 の数値ってあくまで基準でしかないの […]
綺麗な夕焼けや朝焼けが起こる気象条件とは?
この梅雨が明けるくらいの時期から夕焼けが非常に綺麗に見れる日が増えます。カメラを趣味として行う中で、なかなか綺麗な夕焼けに出会うタイミングってつかめませんよね。 休日を家で過ごしている時にフッと外を見たら綺麗に空が焼けて […]
[Lightroom]に於けるかすみの除去の使用方法について
自粛緩和に伴い、再びカメラ生活が戻ってきました。自粛以前に戻ったかのように撮影出来ることは非常に嬉しい限りです。 ですが、観光名所に訪れる県外車を見ると少し怖い感じもしますよね。経済の事を思うといつまでも自粛なんて言って […]
安価で高音質なイヤホン!音楽聞くならJabraElita65tがおすすめ!
皆さん写真編集作業ってどこで行いますか? 自宅の人もいれば、最近はPCがあれば図書館やカフェなどでも作業できますよね。もっと言えば、スマホなどのモバイル端末さえあればいつでもどこでも写真編集出来てしまいます。 僕は、PC […]
新緑の絶景!茅野市の御射鹿池で撮影してきた!
いよいよ梅雨明けを控え、山々の緑も深くなってきました。僕の地元の山は松枯れが進行していて昔の綺麗だった面影がなくなってしまい少し残念な気もしています。 皆さんこんにちは。毎日暑くて嫌になりますね。僕の家はボロ家なので自分 […]