謹賀新年

皆さんこんにちは。お久しぶりです。

昨年中は大変お世話になり、年末の挨拶をしなければと思っていたんですが、思ったまま2022年を迎えてしまいました。

さて、本年もゆるく更新していくつもりでいるので温かい目で見守っていくれたら幸いです。

今日は、昨年の写真活動を振り返りながら今年の豊富や目標などをダラダラと語っていけたらと思います。「誰得?」って感じですが、そこは先程行ったとおり 温かい目 でお願いしますね。


▼この記事で分かる事
    S-BLOG 昨年の統括と2022年の目標


目次

まずは2021年を振り返る

2021年

思えば2021年は新型コロナウイルスの猛威は継続していたものの、規制の緩和やワクチン接種などが進み2020年よりも動きやすかったように思います。

1月・2月は富士山と灯明まつり

毎年元旦から写真活動は始まるわけですが、ここ数年は山梨県の河口湖で富士山と初日の出という縁起のいい写真を撮影する為に大晦日の22時には寝て、元旦の3時に起床という生活を送っていました。


河口湖で初日の出の撮影をしてきました!

こういった撮影の時に必ず直面する問題が明暗差問題ですね。僕はHDR合成でなんとかしていますが、パソコンで合成した時の仕上がりイメージが出来ないとなかなか上手くいかない方法かもしれませんね。現場力って大切なんです。

1月と2月の長野県は冷え込みが非常に厳しいので、なかなか外に出るのも根気が必要で写真を撮影する機会が少ないんですが、その中でも毎年楽しみにしているのが、2月に善光寺で行われる 善光寺灯明祭り です。


長野市の善光寺で開催される長野灯明祭りへ行ってきました!

例年、灯明まつりは非常に混雑するお祭りなんですが、やはりコロナウイルスの影響のせいか人が少なくゆっくりと撮影する事が出来ました。逆にそれが少し違和感というか、印象的でしたね。

また、天竜峡のライトアップにも行ってきました。

初めて撮影するロケーションっていうのは色々と考えながらの撮影になるので非常に楽しく、撮影ってものと向き合える時間でもあります。


長野県飯田市天竜峡ナイトミュージアムに行ってきました!

3月・4月はなんと言っても桜の季節

3月4月は桜の季節ですね。むしろ桜しか撮影しなかった気がします。

長野県は南北に長いので桜を非常に長い期間楽しむ事が出来るのでプロアマ問わず写真家の皆さんには人気のある県ですよね。

早いところでは3月の下旬から開花し、遅いところでは5月のGWくらいに開花するところもあります。色々な桜を撮影した中でも、初めて撮影した 安曇野の常念道祖神の桜長嶺スポーツ公園の桜 を紹介したいと思います。


安曇野市の常念道祖神と自転車広場の桜を紹介!

安曇野道祖神の桜は過去に紹介していたんですが、長嶺スポーツ公園の桜に関しては当ブログで紹介しそびれていたのでここで一枚紹介しますね。

長嶺スポーツ公園

長嶺スポーツ公園も初めて撮影に訪れたんですが、遠くの山は白く雪化粧したいる中で桜が咲いているという季節の変化を楽しめるロケーションでした。

そして、リフレクションのある写真も撮影出来るので色々な構図などが楽しめるのではないでしょうか。

今年も素敵な桜に出会えたらいいなと思います。

5月・6月は花を撮影。アンブレラスカイの撮影も。

5月6月は色々な花の撮影をしました。当ブログではなかなか花の撮影の紹介はしていないのですが、Instagramのサブ垢に少しずつアップしているのでもしよければ覗いてみてくださいね。

上田市の前山寺の富士の花、駒ヶ根の耳塚公園のツツジのライトアップ、なかでも中野市の一本木公園のバラまつりは圧巻でしたね。撮影には難しいロケーションですが、撮影抜きにしても非常に楽しめるまつりだと思います。

長野県中野市一本木公園のバラ祭りへ行ってきました!

そして梅雨の季節には、軽井沢のアンブレラスカイ。写真を始めた頃から毎年訪れていましたが2020年は新型コロナウイルスの影響で中止。2年振りの開催と軽井沢という人気の観光地だけあって混み具合が凄かったです。

2年振りの軽井沢アンブレラスカイ!撮影してきました!

セルフポートレートが友人に好評だったのが非常に嬉しかったですね。つい最近までLineのアイコンでした。さすがに季節感考えろって言われましたが(笑)

7月・8月は紫陽花と久しぶりの花火撮影

7月になると長野県の紫陽花も開花を迎え、県内をウロウロする日々が始まります。

とは言え、そこまで名所も多くないので訪れる場所は限られているんですが、名所の存在する場所が北は飯山市から南は伊那市なのでほぼ長野県縦断って感じになります。

中でも飯山市の高源院の紫陽花は前から撮影したいと思っていた名所なので行けて良かったです。

住職さんのお話によると今年は紫陽花の花付きや色付きが悪いと言われました。確かに、少し物足りない感じがありましたが、来年への楽しみにもなりましたね。

紫陽花の名所、高源院で紫陽花を撮影してきました!

そして、なんと言っても数年ぶりの花火撮影ですね。新型コロナウイルスの影響でここ数年は毎年訪れていた花火大会が中止になっていて、花火の撮影ができませんでした。

そんな折に諏訪湖のサマーナイトフェスティバルが開催されるという情報をキャッチしたので約2年ぶりに花火撮影をする事ができました。

久しぶりの花火撮影は1から見直す形になりましたが、やはり楽しいなと再認識でしたね。

あの花火が上がる前の構図を考える時間とか、なんていうか幸せな時間でした。考えた構図通りに撮影できた時は本当に感動します。

夏休みを振り返る。久しぶりの花火撮影に大満足!

9月は紅葉シーズン前の充電期間

9月はこれといって撮影するものがありませんでした。というか、夏の開放的なシーズンから少しアンニュイ感のある季節への移り変わりに体がついて行かなかったのかもしれませんね。

とは言え、プライベートでは約1年ぶり一番仲の良い友人に会う事が出来て充実した日を送る事が出来ました。その際に「年賀状の写真を撮影してくれ」と依頼されたので、友人家族を撮影してもらったのは非常にいい経験になったし、なんといっても友人家族が僕の撮影した写真を見て喜んでくれたのが本当に嬉しかったですね。

これもカメラの醍醐味かもしれませんね。

10月・11月紅葉シーズン到来

僕が一年で一番カメラを持ち歩いて出掛けるのがこの紅葉の季節ですね。ここぞとばかりに寝る間も惜しんで撮影に出掛けるわけですが、今年のテーマは「訪れたことのない場所での撮影」です。

そんな中でも印象に残っている場所と言えば、「鎌池」と「貞祥寺」の紅葉ですね。あとは、毎年訪れ場所ではありますが、長野市若穂の「清水寺」の紅葉は圧巻ですね。

鎌池は、昔近所のおばちゃんから「紅葉なら鎌池だよ」ってずっと聞かされていたので念願かなった感じです。訪れた季節は少し早かったですが、緑から赤まで色鮮やかな紅葉と冠雪した山が非常にきれいでした。

長野県小谷村の鎌池で紅葉の撮影をしてきました!

貞祥寺は夏に一度訪れたんですが、その時にもみじの木が多いことから「紅葉の季節も綺麗だろうなー」って目をつけていた場所。あとで調べてみたら苔と紅葉が綺麗で人気のあるスポットだったみたいです。天気は生憎の雨で構図が限られましたが、非常に有意義な時間を過ごす事が出来ました。

長野県佐久市の貞祥寺で紅葉の撮影をしてきました!

長野市若穂地区の清水寺は狂気的な赤が有名な紅葉の名所です。

紅葉はもちろんですが、ひょんな事から知り合ったカメラ女子との撮影が凄く楽しかった思い出がありますね。基本的に僕はいつも一人で撮影に行くので、誰かと一緒に撮影しながら談笑して・・・とか昔から憧れてました。

そういった意味でも印象に残った撮影でしたね。

清水寺

桜の季節同様、長野県の紅葉は長い期間楽しめるので10月下旬から11月中旬まで寝不足な毎日を過ごす事になります。

12月は善光寺のライトアップに雪景色

2021年は善光寺で行われているライトアップに始めて行きました。

正直なところ写真撮影に向いているかと言われると疑問・・・というか、凄く難しいロケーションなんですが、そのライトアップの演出に単純に感動しました。

仏閣×プロジェクションマッピングって相性悪いと思ってはいるんですが、季節物って考えると悪くないですね。

善光寺の表参道のイルミネーションはオレンジ一色に染まっていて、ポートレートなんか撮影したら凄くいい写真が撮影出来そうでした。来年はモデルしてくれる友人と一緒に出かけてみようかな。

12月も中旬になれば山間部では雪が積もるので、雪景色の撮影も可能です。高山村にある高井橋と雪化粧した山々は写真撮影におすすめなので是非訪れてみてくださいね。

高井橋

2021年の写真活動総括

2021年はコロナウイルスが国内で流行して2年目ということもあり、冒頭で述べた通りに規制の緩和だったり、感染症対策が浸透して少し動きやすくなったかなと感じる一年でした。

Lightroomのフォルダを見ても、2020年は1200枚。2021年は2300枚と約倍にまで増えた事がその証拠かと思います。

そして、写真を通じて友人が出来た点はこれからの僕の写真ライフい大きな変化をもたらす可能性があります。

ポートレート撮影とかにもチャレンジしたいですね。

2022年への意気込み

霧ヶ峰

意気込みなんて書きましたが、写真撮影に於いてもプライベートに於いても気負う事なく目の前の事を一生懸命やれればいいかなって思います。

直近では2月に高校時代の友人と撮影に行く事が決まっています。まずはこれが楽しみですね。はじめましての方もいるみたいなので、写真を通じての友人の輪がまた少し広がりそうです。

今年もゆるく更新していこうと思っていますので、お時間ある時に覗いていただけると嬉しく思います。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。